2014年01月21日

こめっこと味噌作り

もんぺおばさんとの塩麹教室は、大盛況のもと終了し、あっという間に作れる美味しいお料理に皆さん本当に喜んでくださいました。
次は、大切にあたためてきた「栗原先生の歯のお話会」

1月30日(木)10:30〜旧大津公会堂にて。

こちらも大人気で、満員御礼です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年恒例の味噌作りの季節がやってきました。
ぜひ、自家製味噌の美味しさに触れてください。



さぁ、お味噌作りの季節がやってきました!味噌作りは、親子でも取り組めるとってもいい食育です。
「健康な家族は、安心な食卓から!」ということで、毎日の食卓に、ほかほかご飯と、手づくり味噌のあったか味噌汁を登場させましょう。それに、家にお味噌が常備されているって、実はとっても安心です。
また、こんな発見も。同じ日に、同じ豆で味噌を作った友人と、一年経って味比べ・・・。全然違う色!違う味!!発酵食のおもしろさ、奥深さを感じられます。さぁ、あなたも沢山の仲間と、わいわい味噌作りに参加してみてくださいね。

日時:2月15日(土曜日)9:30〜13:00(試食ランチ付き)
場所:青山公民館

大豆と麹と塩はこちらで準備します。約1週間前に大豆をお渡しします。
大豆1kg麹1kg塩500g(出来上がり約5キロ)+プチランチ=2000円

持ち物: 漬け込む容器(5?入るもの。陶器・ガラス・琺瑯などの容器。洗って乾かしておく)
    ラップ 清潔で乾いたふきん 大豆をつぶすもの(マッシャーやすりこぎ)炊いた大豆
味噌の作り方
? 大豆を洗い、4倍の水に漬けて一晩おく(途中上下をひっくり返すとなお良い)
? 大豆を煮る。(時間がかかる。ふつうのナベだと5〜6時間。圧力鍋だと30分ほど。親指と小指でつぶせるくらい柔らかく柔らかく煮るとつぶす作業が楽になり、うまくいく)
? 豆と煮汁を分けておく。(炊き終わったらすぐ分ける。すぐじゃないと、煮汁がどろどろになる。)煮汁はペットボトルなど容器に入れ(500ccほど)当日持ってきてください。豆はナベごとなど、大きめの入れ物で持ってきてください。
→ここまで家での作業


? 麹を塩きりする。(麹をほぐし、塩とすり合わせる)
? 豆をつぶす。
? つぶした大豆と塩きりした麹を混ぜる。(耳たぶくらいの柔らかさになるように煮汁で調整)
? 空気を抜くようにして味噌玉を作る。
? 隙間ができないように、容器につめる。
? 表面を平らにならし、塩(分量外。約1kgくらい)を敷く。酒かすや、竹の皮でもいい。
? 新聞紙などで蓋をし、紐でしばり、熟成させる。
(直射日光の当たらないところで保管。10月ごろから食べられる)
***********************************************
申し込み締め切りは1月30日(木)です。こめっこ深田までお願いします。
070−6506−8168 tukitoasobu☆willcom.com(☆を@に変えてください)  FAX:077-549-8170
名前・住所・?番号・必要な大豆の量などをお知らせください。





  


Posted by にこにここめっこ at 15:09Comments(0)イベント

2014年01月09日

もんぺおばさんと作る塩麹料理

もんぺおばさんと作る塩麹料理
                                        
一家に一瓶あると、お料理の幅がぐっと広がる万能調味料「塩麹」
お漬物など含め、ご飯がすすむ美味しいおかずを驚きの16品!!教えていただきます。レシピの調味料は、ほとんどが塩麹のみ。シンプルながら深い味わいと美味しさが広がります。子供が喜ぶおかずに、ご主人のおつまみに。レパートリーが広がるとうれしいですね。さらに、この日その場で仕込んで持ち帰れる塩麹のお土産付きです。家でもまた、すぐに作れますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2014年1月17日(金) 9:30〜13:00
場所:大津市青山公民館 調理室
参加費:1500円(塩麹、お土産付き)
定員:20名(申し込み締め切り・・・1月15日)
持ち物:エプロン・三角巾・筆記用具・持ち帰りの入れ物など

☆ お料理を教えてくださるもんぺおばさんのこと☆
栗東市東坂に料理工房を構える中井あけみさん。自宅の石窯で天然酵母のパンを焼き、土曜日には朝市をひらいておられます。田植えや稲刈りのイベントはいつも、たくさんの親子連れでにぎわっています。田んぼのお米は、環境こだわり米。雑草をおさえるニゴロフナを放流し、ふなずしを作ったり、イナゴをとって佃煮にしたり。もんぺおばさんの手にかかると、あっという間に美味しいお料理に変身です。春にはさくらの塩漬け、秋には木の実や果物でジャム作り。もんぺおばさんの季節を感じながらの素材を生かした食の探求は続きます。大晦日のそば打ちも大勢の人でにぎわいます。今年もなんと130人以上の方が訪れました。今の季節は味噌作り。麹も手作り。とっても美味しい味噌が出来上がります。内閣府の「食育推進ボランティア表彰」を受賞され、地元の食のすばらしさを講座やイベントを通じて伝えてくださっています。

                         お問い合わせ・お申し込み先
                         070−6506−8168
                         tukitoasobu☆willcom.com    ☆を@に変えてください。 (ふかだ)
                                                           主催:こめっこ




  


Posted by にこにここめっこ at 10:58Comments(0)イベント

2014年01月09日

10・11・12月のこめっこは

ゆっくりペースのこめっこ会。
10月は、これからについて話したり、11月12月のこめっこ会はお休みだったり。

来年度は、隔月開催で、イベント中心になるかもです。

会誌などの作成は、だれかのおうちでするとか。

青山公民館の利用団体からは、抜ける予定です。

活動の基盤になっていたので、ありがたかったな。

  


Posted by にこにここめっこ at 10:52Comments(0)ツキイチこめっこ会

2013年10月28日

こめっこ主催のイベント「は?Ha?歯! 歯からはじまる子育てばなし」

2014年1月30日(木)10時から12時半 (お弁当持参オッケー)

浜大津そば旧大津公会堂にて、栗原歯科医院の先生によるお話会を開催いたします。

普通の歯医者さんとはちょっと違った視点での歯の治療や哲学により自然派育児のお母さん達からも絶大な信頼と支持を得られている歯医者さんです。

お子様連れでぜひ、どうぞ。定員おおむね30人。参加費は500円です。

フッ素のこと、矯正のこと、あごを育てる食べ物のこと・・・。色んな質問にも答えて下さいます。


お問い合わせ・お申込みは、深田まで。070−6506−8168 tukitoasobu★willcom.com(★は@に変えて下さい)


お待ちしております。


  


Posted by にこにここめっこ at 11:41Comments(0)イベント

2013年10月09日

こめっこ 今後のイベント

ツキイチこめっこ会・・・10月は18日(金)

そのほかのこめっこイベント

11月15日(金)ツキイチこめっこ会
11月27日(水)10:00〜東部給食センター見学(一時間程度)
12月20日(金)ツキイチこめっこ会
2014年1月17日(金)もんぺおばさんに習う お料理教室
1月30日(木)栗原歯科医院の先生のお話会  「歯医者さんと話そう 歯からはじまる子育てばなし」
2月21日(金)味噌作り
3月 ツキイチこめっこ会 日程未定

さて、こめっことは直接関係ないですが、私・・・深田が関わっているイベントが10月20日(日)にあります。

いのちに向き合い・私と向き合い・宇宙の愛を解き明かす 上映会と講演会

詳しくはコチラをご覧ください  


Posted by にこにここめっこ at 12:03Comments(0)イベント

2013年10月09日

10月のこめっこ会

9月のこめっこ会は20日(金)でした。

主に、1月のおはなし会のチラシの内容を決めたり、こめっこ便りの紙面を考えたりしました。

話す中で、とっても重要な課題もみえてきました。

こめっこが考える「お米を主食にしたらよいこと」の柱を考えて伝えるということです。

例えば、「お米を主食にすると、自然に和食のメニューになります」という文言は、使いがちですが、必ずしもそうとは言えないということです。

油たっぷりで、こどもの大好きなから揚げや、ハンバーグだってごはんのおかずにはピッタリです。

だから、どの人にも納得の、主観的でなく、イメージに頼っていない表現が必要だなということです。それは、これからの提案に関しても、こめっこのリーフレットなどを作る際にもとても大切だと思いました。

あと、こめっこのあり方です。お便りの紙面つくりや、話し合いの時間と、広く一般に公開して参加・体験型での(会員募集をかねて)イベントを打っていくことと、分けて日を設定したりしていきたいなということです。


10月のこめっこ会は、18日(金)10:00〜13:00 青山公民館和室で行います。

今後のこめっこについても考えていかなくちゃ。  


Posted by にこにここめっこ at 11:50Comments(0)ツキイチこめっこ会

2013年08月28日

9月のイベント その3

こめっこメンバーのお知り合いの方が、「NO!ネオニコたかしまの会」を立ち上げられました。


ネオニコチノイド系農薬(空中散布で使用される)の使用中止に向けてということで、

第2回上映会「ミツバチからのメーッセージ」が開催されます。

9/23(月・祝) 喫茶 古良慕(新旭)

チラシは「NO!ネオニコたかしまの会」ホームページで見られます。こちら

農薬を使わない社会の仕組み作りに向けてということで、

現在、高島市の給食のオーガニック化を目指すという方向になっています。



「ミツバチからのメッセージ」の上映会は滋賀県各地で開催していかれる方向です。





  


Posted by にこにここめっこ at 14:30Comments(0)イベント

2013年08月28日

9月のイベント その2

パスカルズのライブ、こだわりマーケット!

秋の楽しい一日を信楽で!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

滋賀にパスカルズがやって来てくれるのは、今度で4度目!
今回は ふちがみとふなとさんも一緒に来てくれま〜す。
めっちゃ豪華!おいしくてたのしい信楽のパスカルズライブ!
是非みなさん、遊びに来てくださ〜い。

         笑っちゃうけどグッとくる、
    パスカルズがふちがみとふなとを連れてやってくる!

お待たせいたしました。申込み受付を開始しました。
申込みフォームは こちら です!(別ウインドウで開きます)

◆日時:2013年9月16日(月・祝)14:30-(開場14:00)
◆会場:滋賀県立陶芸の森 野外ステージ
    (〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
     信楽産業展示館  TEL 0748-83-0909)
     http://www.sccp.jp/guide/access/
    ※雨天の場合:展示館内の信楽ホール)
◆主催:信楽自然育児サークル なちゅらる・まま

◆料金:前売2,500円  当日3,000円
    中高生1,000円 小学生以下無料
◆チケット予約: https://pro.form-mailer.jp/fms/48e4f55c46082
        (このフォームでの申込みの受付は9月13日までです)
◆チケット取扱店:NPO碧いびわ湖(安土) 0748-46-4551
         cafe awa-isa(信楽) 0748-60-2160
         ティースペース茶楽(近江八幡) 0748-32-8885
         ほっこりカフェ朴(彦根) 0749-22-0839
         アースキッチンたまや(草津) 077-599-3773
◆お問い合わせ:090-9217-4821(玉崎)
        tamapan1014★gmail.com


※メールアドレスの★は、@に変えて下さい。
┏━━━━┓
┃同日開催┃ こだわりマーケット 入場無料 10:00-
┗━━━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆出店者募集 出店料2,000円 (雨天中止)
 問い合わせ・申込み:090-5891-8892(北岡)
           harutomohana★gmail.com

☆出店予定:たまパン、cafe awa-isa、ほっこりカフェ朴、
      ネットワークあすのわ、穀菜cafeタマヨリ、
      ここここ日和、アースキッチンたまや、ほか

 出店・出展の案内について、詳しくはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Pascals  http://www.pascals.jp/
★滋賀県立陶芸の森  http://www.sccp.or.jp/







  


Posted by にこにここめっこ at 11:19Comments(0)イベント

2013年08月26日

9月のイベント その1

今年も神奈川県からマクロビオティックの先生 川内翔保子先生をお迎えして料理教室とお話会を開催いたします。

とっても魅力的な翔保子先生に出会って、自分を見つめ人生のヒントを感じてみませんか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私の魅力、再発見!

川内翔保子先生
お料理教室&お話会

昨年の9月にも翔保子先生を滋賀にお迎えし、教室を開催しました。大好評で、終了後もあちらこちらで翔保子先生の話題が出ていたほどです。
昨年の感想からは、「マクロビオティックをほぼ知らない私でも参加させていただきありがとうございました。砂糖を使わず、野菜の皮もむかずに料理するの?と思いましたが、実際に見て、食べて、肌で感じられてよかったです。塩加減ひとつでも、人生に対する気持ちが表れることに驚きでした。人付き合いが下手で、料理に対する姿勢にも表れるとは知りませんでした。」「毎日の育児に追われる中で、正直めんどくさく感じていたお料理がこんなに楽しいと思えたのはとても久しぶりで心地よいひと時を過ごさせていただきました。無駄なことは何もない、無駄なことは一切しない。ずーんと響きました。1つ1つに意味があるんですね。」などなど。料理を通して自分に向き合い、毎日成長する機会を与えられていることを喜べる。そんな気づきが、ありのままの自分を喜べるカギになります。なかなか自分を見つめられませんが、この機会に、愛おしい私に出会ってみませんか。

♪2013年9月24日(火)  お話会    参加費 3000円(あぺぜのお弁当付き) 定員10名
 17:30〜受付 18:00開始 20:00頃終了  会場 けんこう舎(大津市唐橋町14-14(京阪電鉄石坂線『唐橋前』すぐ)

夜だったら、参加できるかもしれない・・・そんなあなたにも、翔保子先生と出会って欲しい。少人数でじっくりお話。

♪2013年9月25日(水) お話会     参加費 1800円           定員30名
 9:30〜受付 10:00〜12:00終了予定    会場 生涯学習センター和室(滋賀県大津市本丸町6番50号)

昨年、嬉しい涙、感動の涙とともに心から自分を抱きしめられた方もおられました。気づきに満ちたお話会です。

♪2013年9月26日(木) お料理教室  参加費 5000円 定員17名 会場 生涯学習センター調理室
 9:30〜受付 10:00〜13:30終了予定

素材への向き合い方、イメージング力等、料理の基礎体力がつくのはもちろん、調理のコツやタイミングから子育てや人間関係に通じる知恵をも授かる・・・そんな料理教室です。

☆ 玄米ドリア              火を使わない簡単ピラフから一工夫のドリア。
☆ バーリースープ             押し麦のスープ。素材の味が生きます。
☆ ひえコロッケ              大満足のコロッケ。美味しさ間違いなし!!
☆ 蒸しナスの辛子醤油和え       この一品が嬉しい。おつまみにも。
☆ 二色くずの玉             かぼちゃとさつまいものあんが優しいデザート。   

(講師プロフィール)
1984年、宇宙のリズムに寄り添って生きる生活哲学・マクロビオティックと出会い、現在の「リマ・クッキングスクール」に学ぶ。1988年、神奈川県秦野市で穀物菜食レストラン「マニホージュ」をオープン。“心と体が喜ぶ”季節感あふれる料理を通して、毎日の台所に、身近な自然の中に、イキイキ生きるヒントがたくさんあることを伝えている。著書に「あったかいきもちいっぱい」「あったかい食と暮らし方レシピ」「季節のおたよりレシピ」など。DVDに「元気になっておいしく」など。自身が主宰する料理教室の他、リマクッキングスクールの上級・師範講師も務める。
                                                  
お申し込み先
深田 070−6506−8168  tukitoasobu★willcom.com                
中野 090−5161−0569  chiyori1027★yahoo.co.jp 
                            (メールアドレスの★は@に変えて下さい)

・ 参加人数に限りがあるため、早い段階での満席が予想されます。
・ キャンセルは2日前までのご連絡をお願いします。それ以降は、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。
・ 託児はありません。お子さん連れでのご参加は申込み時にご相談ください。
・ 当日は書籍の販売もいたします。
                                                                   主催:うるわしのくに


  


Posted by にこにここめっこ at 16:11Comments(0)イベント

2013年07月16日

7月のこめっこ

先月に引き続いて、市や議員さんに渡せる資料作りをしたいと思っています。

メンバーそれぞれが持ち寄ってくれた資料を見ながら、まとめていきたいと思っています。

7月19日(金)10:00〜13:00

青山公民館 和室

  


Posted by にこにここめっこ at 16:44Comments(0)ツキイチこめっこ会